[809]ラリー競技
モータースポーツといえば、スピードと耐久性を競うものがほとんどです。サーキットなどで行なうレースは先にゴールに達したものが一着であり優勝者です。従って速く確実にゴールするという使命を持って選手やメカニックが努力します。...
View Article[823]力道山
力道山といえば戦後の混乱期に「空手チョップ」をひっさげて登場したプロレス界のヒーロー。八百長といわれながらも、悪役外人レスラーを正義感よろしくやっつける姿に日本中が沸きました。まだ全家庭にテレビが無い頃で、プロレスの時間になると人々は駅前の街頭テレビに群がり、あるいはテレビのある家にお邪魔して見させてもらったものです。...
View Article[936]フィギュアのジャンプ
冬季オリンピックは色々な種目が目白押し。日本勢のメダル獲得はなかなか厳しいようですが、そもそもオリンピックは参加することに意義があります。選手の皆様は思う存分その力量を発揮して頂きたいと思います。...
View Article[978]夏山登山ブーム
梅雨が明ければ夏山のシーズンです。都会の喧騒を逃れ、高山のおいしい空気を吸いにいくのは、この上ない贅沢かもしれません。 夏山は比較的軽装で行けるので手軽に楽しめると思いがちですが、山の天気は変わりやすく、特に午後は注意が必要です。落雷にあたったり夕立に遭って体温を奪われ夏なのに凍死!なんてのもあるくらいです。山を侮ることなく十分な装備と準備で臨みたいものです。...
View Article[1003]世界測地系
中高年の登山が人気です。しかし一方で、その中高年を含むパーティの遭難も多くなってきています。登山で遭難する場合、天候の急変が主な原因となりますが、中高年者はその急変に体力的に耐えられないことが直接的な原因となっているようです。熟達した登山家は、いかなる場合でも体力を温存する方法に長けています。これは修練と熟練でのみ得られる技であり、にわか登山家がまねできるものではありません。...
View Article[1032]八百長(やおちょう)
朝青龍関の連戦に八百長疑惑が持ち上がっています。告発したのは週刊現代。書いた記者・武田頼政さんはテレビでも顔出ししており、信憑性にはかなりの自信があるようです。 そもそも八百長とはどういうことをいうのでしょうか? 八百長とはもともとは八百屋の長兵衛という人の名前です。時代は明治になってすぐの頃。長兵衛は相撲の年寄り伊勢ノ海五太夫と懇意であり、相撲はかなわないけれど囲碁では長兵衛のほうが上手でした。...
View Article[1061]オリンピックの報奨金
2007年東京都知事選。ふたを開ければ石原慎太郎氏が3選されました。まぁその他の候補者を見れば当然といえば当然。しかし石原氏はもう74歳。もう少し若返りを望みたかったですが…...
View Article[1110]モンゴルと日本の大相撲
朝青龍が巡業を休場したのにその間故郷のモンゴルでサッカーに興じていたとして相撲界では大きな事件となりました。また顛末は付いていませんが、昨日の段階では朝青龍はモンゴルに帰国、療養するとのこと。付き添いの高砂親方は現地で朝青龍と一緒になれず、早々に帰国したというのが現況です。傍観者としては今後を見守るしかないというところです。...
View Article[1205]悪役コワルスキーさん死去
暗かった戦後を盛り上げてくれたヒーロー力道山をはじめとする日本のプロレス。しかしヒーローは悪役がいてはじめて引き立ちます。その悪役を引き受けてくれたレスラーのキラーコワルスキーさんが逝去いたしました。 “耳そぎ”キラー・コワルスキーさん死去。...
View Article[1276]熱気球(ねつききゅう)
行楽地でイベントとして人気なのが熱気球。私も白馬八方でロープで係留された熱気球に乗りましたが、高所恐怖症の私としてはちょっと汗をかきました。しかし熱気球のイベントは早朝に行われるのでなかなか気分はよろしい。...
View Article